(仮)f4650-55の日記【「46にもなって、急に発達障害ではないかと…」から数年、50にもなると…。55からは…。】

(仮)発達障害のグレーゾーンという中途半端 な状態で、今後どのように人生生きていくか

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事のやり方、

ようやく、仕事の助っ人が来た。 助っ人の仕事のやり方を見ると、自分と確実にやり方が違う、 いろんな配慮や、危機感を持っている 自分の仕事が他人ごとのようだと言われることも、わからないでもない。 助っ人は良いが、いろんな意味で凹む。 そもそも、建…

性格なのか、障害なのか

腰が重いことや、先延ばしにしてしまうことは、性格なのか、障害が原因なのか 白黒はっきりさせたいが、どこまで突き詰めてもグレーなのだろう 持って生まれた性格であっても、改善したいが、 そもそも障害か性格の議論は別として 持って生まれた性格が簡単…

まずい…

まずい感じ、考え方がまずい。 負の考えに頭、思考がなってしまっている。 いきていてもどうしょうもないとか、いっそらくになるかとか、頭をよぎる。 鬱なのだろう。 朝の電車で、こんな感じではまずい、 しなければならないことはたまったままではあるが、…

自分が納得する手順を踏むことと、先延ばしすること、

一緒に仕事をしている上の方と、話しをしていて気がついたことです、 自分は、いろんなこと、少なくとも自分が知っている範囲で納得がいかないことは、他一緒に仕事をしているメンバーに、指示できないと話しをした。 自分が納得していないこと・腑に落ちて…

究極的には、障害うんぬんではなく・・・・、どういう人間を目指すのかということではないかと気が付く。障害があろうがなかろうが同じはず。

発達障害による欠点をどうカバーするのかなどの対策は必要であるが、いろいろ考えてみると、究極的には、その障害がどうであれ、どういう人間を目指すかにつきるのではないか、そんなことを思う。 自覚がないヘッポコとはいえ、ヘッポコの穴埋めという場当た…

自分を責めても、自虐的なだけで、よくないスパイラルになっている、考え方の根底(根底でもなく、ちょっとしたことだと思うのだが)の認識が違うようである。もう少し整理に時間が掛かるようだ

どうやら、生き方の基本認識に誤りがあるような気がしている。 少しの最終判断が甘い、その判断の根底に少しのヅレがある。 まだ、よくわからないし、コトバにもできないが、感覚的に「違うぞ」というシグナルを感じる。 どう感じるのかというと、今のままウ…

面倒な仕事をやり終え時の清々しさ

面倒な仕事をやり終え時の清々しさは、よいと感じた。 面倒な仕事を先延ばしにせず、やるまでに時間をかけないようにする工夫が必要、気持ちの持ち様とも思うとが、この清々しい気持ちを感じたこと、おそらくこれが解決のポイントではないだろうか

やる気が…。余談、アンパンマンはぬれると頭を交換するのだが…。

休日出勤したが、特に仕事をせずに帰宅する。 疲れているのだろうが、やる気がまったく出ない、取り掛かりに今週と今日のやることをノートに書き出す予定が、ノートすら開かない状態です。 いやはや、どうしたものか、 問題といえば問題だが…。 余談、アンパ…

総崩れ、または一足飛びに考えを巡らせ、リアルに考えていない

5、6年のサイクルで総崩れになると、家内から言われたことがある。 サイクルの期間は別として、総崩れになる要因を考えてみる。 、仕事や人付き合いのサイクルもあるのだろうが、一方で、ある事象に直面したときはそれなりに必死だったけれど、おしなべて自…

脳が汗かくほど・・・・

脳のなかの血の巡りの関係なのか、頭が一生懸命に働くと、脳が汗をかく感じがすることがある。 とりわけ短時間での聞き取りなど、苦手とする分野に取り組んでいるときに、脳の血の巡りが激しくなり汗をかく、 (逆に通常の時は、どうも脳のある部分に血がめ…

根本原因は、会話が下手だけではないと・・・、漠然と思っている・・・まだ明確ではないが、

頭の性能の悪さ、段取りやら短期記憶やらがうまくいかず、自己嫌悪におちいっている。(日記療法で人付き合い、コミュニケーションは対応しているのでまずまず落ち着いている感じ。) 優先順位から仕事をしているが、極力先延ばしの出来るものは、延ばしてい…

積み上げていく手法と、それとは別の…

日記療法など、実際どうやっていくのかを実践検証とは別に、 より根本的なものを考え、認識を新たにしないと、これはふっ切れることはないと感じる。

日記療法の実践

日記療法を試す 人と話をしたことを、メモし、自分で評価する。NGかOKかを記載。どうするべきかなどを時間をおいて記載、 (写真の文字はあまり読まないように、) とりあえず進めてみるが、日記とは少し違う感じもする。 3日坊主にならないように、 追記 :お…

日記療法について、検索していたら、あるブログを見つけた…、

改めて、対策を講じていたのだが、ある本(「図説 よくわかる大人の発達障害」)によると、日記療法がよいらしい。 本来医師と日記を通じて、自分自身の行動などを見直していくことなのだが、さしあたり、自分だけでもして見る価値がありそうである。日記療法…

まったく、別次元の考え、発達障害ということに自分自身が酔いしれているのかも…

まったく別次元の感覚であるが 発達障害という状況を自分で酔いしれている感じがあるのかもしれない。