(仮)f4650-55の日記【「46にもなって、急に発達障害ではないかと…」から数年、50にもなると…。55からは…。】

(仮)発達障害のグレーゾーンという中途半端 な状態で、今後どのように人生生きていくか

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

げんなり

げんなりしている

アルコール…

アルコールとか、 やはり駄目ですねー、 ビールも2缶も開けると翌日少し辛い、 500mlです、 飲まずにいれば問題ないのですが、 そうもいかないし、飲みたくなることも多い、 控えめにするに越したことはないと感じる。 また、週末に趣味の習い事、教室の創…

市販の手帳だけど…、長いスケジュールが見えにくい

市販の手帳を買って使い始めた、 数日日、週間の予定やタスクがわかりやすい。 月に渡るスケジュールは、苦手のよう、 あきページなどに、数ヶ月の予定を記載しよう

自分の頭で

図書館で本を借りた、 こんな本、 頭の整理整頓とは、 少し違うが、自分の頭で考えること、 他人の情報の受け売りになってしまってはいけない、 整理整頓の際に少し考えることが必要かとお

人生の「語り手」、

「斉木楠雄の災難」というギャグ漫画があり、アニメ化もされている。映画にもなってる たまたまネット動画を見ていたが、 主人公が語り手として、物語のすべてにツッコミを入れている。(物語の登場人物と観る側との間にある「第4の壁」を破っている、ネット…

見直し中、

いくつか、見直しです。 手帳ノートが複雑になりすぎたので分ける。 とにかくシンプルに、 市販のYPADと、カクリエ、100均の文庫ノート(赤テープは自分で) 定期的に、変えるクセがついたかもしれない。

するか、しないか…、どちらを選ぶか

するか、しないか。どうするか迷ったときは、 基本的には、するを選ぶ、 ただ仕事上での判断などは、基本的にはしない、する立場にない、 するのか、しないのか、その時点での判断は曖昧だけど、それがまずいのだろうが、どう判断するかは 後略

会社の同僚に、「ここに、◯◯があるけど」と話をしたら、「やりもしないことを話をするんじゃない」と、まあ、私の担当している仕事ではないから、「(他の現場事務所にまで)持ってきてくれるのかよ!しねぇんならいうなよ、そういうことなんだょ」と頭ごなし…

時間の概念、捉え方、また作業として完結させること、

時間の捉え方や概念についてです。 昔、テレビにて、自己啓発的な手法を取り上げた番組を見たことがある。女性アナウンサーが、順番に3つの椅子に座って、30年後の椅子、3年後の椅子、3日後の椅子と、遠い未来の椅子から順番にすわって、自分の在り様をいっ…

やはり、ノートや帳面に記入やら、物事の整理整頓が出来ない。宗教的なものやら自己暗示やら何かにすがりたい気分になる…。

やはり、ノートや帳面に記入やら、物事の整理整頓が出来ない。宗教的なものやら自己暗示やら何かにすがりたい気分になる…。 宗教みたいに、絶対的なもの、 または、自己暗示やら何か特殊なものそんなものがすがる先になるのだろうか…。 ほとほと気分が滅入る…

移動の時に、頭がよく回転するのはなぜだろうか、考えることに集中するからなのであろう

通勤電車、またはビルのエレベーターなどで移動中に、何故か手帳に考えていることを記載したり、メモしたりそんなことが多い。 通勤電車、車内ではもっぱら、ブログ記載に時間を費やしているが、打合せに行く途中のエレベーターの中では、打合せ項目、説明順…