(仮)f4650-55の日記【「46にもなって、急に発達障害ではないかと…」から数年、50にもなると…。55からは…。】

(仮)発達障害のグレーゾーンという中途半端 な状態で、今後どのように人生生きていくか

ひとりごと、台風の影響

台風15.19号の影響など気になったことのメモ

 

千葉の被害、河川の氾濫多摩川

 

台風15号の千葉の停電などからすると、その理由はさておき千葉の災害が弱い。311でも地盤の液状化現象が現れたイメージもあります、

 

19号では、やはり河川の氾濫ですね、

具体的には、近くの多摩川の水位が心配でした。2キロくらい離れているので、心配って言うほどではないが、(想像を超える被害と言われると、多摩川氾濫で日本水没とか)

ネットでライブ画像で水位がスマホわかり、便利な感じですが、多摩川氾濫のニュース速報時点では、どこだか不明だった、不明確な情報は不安になる

f:id:f4650:20191014181106p:image

 

今後、多摩川の氾濫箇所も補強工事されると、次に危ない箇所が次回の台風で氾濫するのだろうと思っていたが、毎回世田谷二子玉川付近で生じている、ニュースによると堤防されてなく土嚢を積んだ対応という。(場所がらか何か複雑な土地柄なのだろう、また川崎側は、韓国系の…少しネットで調べてみるだけで、結構やばそうな内容があったりするものだと思った)

 

また、今回の台風は、怒りの現れというスピリチュアル系の記事、同じくスピリチュアル系の記事で、台風は浄化の意味があるという記事もあった、別にどう捉えるかはご自由にと思っているが、浄化ってことでは、天皇の即位の儀前の浄化なのかなと、漠然と思う。まあどのような解釈でも構わないのだが…。それを考えると台風15号は千葉に何のために何を教訓を残したのだろうか、

 

また、河川の氾濫と、ダム放流とか、上流と下流の関係、

昔八ツ場ダムの是非、スーパー堤防の有効性など議論があったが、やはり被害ない方が良い、

10年に一度の災害、100年に一度、1000年に…、と物差しはいろいろあるけど、被害が出ないに越したことはない。しかも工事が進んでいる状況ではなおさらである

 

また、ダムの緊急放流についても、認識違いがあるなぁと思った。ネットでイラストがあった。

f:id:f4650:20191014181946p:image

 

ダムの水を放水するイメージも持っていたが、ダムに入ってきた新たな水を放水し、今以上に貯めないという意味ですね、河川への影響は当然あるが、ダムの性能以上の水を負担は無理ですね、当たり前といえば当たり前の話ですね、

 

追記

市から避難勧告が出された、全員避難勧告であるが、良く読むと地域が指定されていた、

地図と照らし合わせて見ると、多摩川に面した地域であって、納得。

指定の地域外だから避難しなかったが、

もし、避難の地域になっていたらどう判断しただろうか?

 

また、今回の台風19号、前評判では観測史上最大のというニュースを見たが、実際少し肩透かし気味、なんだかなぁ、少し違和感があるが

台風の規模などと、実際の被害とは比例しないのだろう、ある基準以上、想定された以上になると被害が増になるのであろう、

もう少し言えば、例えば建築基準法の耐風圧の設定ではこのように決まっており、今回の台風は、それを超える規模の風速を持つ台風だから気をつけましょうとか、報道しないとダメだよね。河川の氾濫も、想定された降水量があるだろうから、ある程度被害は想定できると思うが?どうなのだろう。

 

新聞を読むと、21河川決壊とある、

東日本各地で記録的な大雨だったとある、それなりの被害が出ている状況、情報と実際、それと自分の認識が実感などのズレがある