(仮)f4650-55の日記【「46にもなって、急に発達障害ではないかと…」から数年、50にもなると…。55からは…。】

(仮)発達障害のグレーゾーンという中途半端 な状態で、今後どのように人生生きていくか

②【先延ばしの心理】なんで先延ばししてしまうのか?

 


自分の考え方やクセについて

実際その根底には、どんな思考に基づいているのだろうか?

その思考の根幹を認識しない限り、根本的な対応が出来ない。表面的な解決が出来るのであれば、とっくに出来ているであろう。

自分の判断基準やらその心理など、詳細を個別に吟味して、対策を検討してみる。

(自分自身のことなので、みなさんには参考にならないと思います。)

 


なぜ先延ばしするのかを考えてみると、

別に時間が足りなくて先延ばしにしているのではなく、少し手間かかることや、少し面倒な事柄があったり、自分で納得できていないことが含まれていると、先延ばし、先送りをしてしまう。ズルズル伸ばし始めると始めることが出来ない。

先延ばしをしてしまうのは、大きく2つ

 


1つは作業の先延ばし、2つ目は連絡やら報告の先延ばし、

 


連絡などの先送り関係だが、以前こんなことがあった。

会社に入って、仕事の話で、上の人から、「そーいえば、言い忘れていたけど…」という切り出し方で話があった、内容は忘れてしまったが、こんな風に、話をし忘れていたことや今更言いにくいよなあと思ったことを、ざっくばらんに切り出せたらいいよなあと思ったことがある。

いい忘れていたのであれば、伝えるしかない。問題はタイミングであったり言いそびれたこと、それを負い目に思ったりすることであろう。

 


どうも、先延ばしの1つは、会話に対する意識に関係するようである、また、会話の他にメールの連絡などタイミングを逸してしまい先延ばしになることも多く。おそらく会話をするにも、メールをするにも、自分の中でまだ情報不足とか、頭の中で整理しきれていないことなどが足かせになっているようだ。