(仮)f4650-55の日記【「46にもなって、急に発達障害ではないかと…」から数年、50にもなると…。55からは…。】

(仮)発達障害のグレーゾーンという中途半端 な状態で、今後どのように人生生きていくか

考え方のパッケージ化他

昨日、趣味関係で、実演を担当しました

 

 

まぁ、日頃行っていることを実演、日頃していないことなどは、まず出来ない、当たり前ですね

 

日頃のやり方でやりながら、こんな事に注意しているとか、ここのやり方はまだまだだし上手いやり方があると思っているとか話をしながら作業です、

 

自分できちんと理解していることは、コトバにしやすいし、喋れるのですが、自分自身曖昧なことや、わかっていないことは無理ですね。また逆に日頃から話していることは、落ちも含めて話せますし、皆さんも笑ってくれます。鉄板ネタっていうのですね、そういうのは…。

 

ある意味、ある程度、いろんな事柄について、考え方を小さくまとめておく、起承転結でもなんでもいいけど、こうですよ、というものがひとつのパッケージでまとめてあるといいのでしょう。

 

どうも、そのような事が苦手なのですが、身の回りの整理整頓とかと同じように、パッケージ化する、少し笑いもあったりするといいのでしょうね、

 

 

 

 

 

やらかした感があるのだが…、詳細は不明

最近は早寝遅起き、生活のリズムも一定です、

 

ただ花粉のせいと思いますが、少し怠さや、頭痛がする、

 

仕事も年度末前の忙しさ手間で、幸いながら、落ち着いています。

むしろ定時に無理してでも帰る感じで、なんか大きな忘れがある感じ、やらかした感がある

別に何も根拠がないのだが…

 

 

また昨日、一昨日と趣味の展示会があり、まぁ有意義な日々でしたが、こちらもなんか違和感がある感じ、気づいていない何かが…。

こちらは特に、細心の注意して人付き合いをしているが、やはり人間関係難しいところですね。

 

困っている人や弱い立場にいる人に手を差し伸べるべきと思うこと

困っている人や、弱い立場にいる人に手を差し伸べたり、助けてあげること、

 

なんだろ、昔から、子どもの頃から思っているのことなのだが、当然良いことであり、少なくとも悪いことではないのだが…。

 

①実際何かできる立場にいて、善意により手を差し伸べる

②実際何かしてやらなければならない立場にいて、義務と責任から手を差し伸べる

③実際何も出来ない立場にいて、カタチだけでも手を差し伸べるふりをする。または一緒になって困ったフリをするとか、上っ面だけの慰めの言葉をかける、

 

実際のところ、何も出来ない立場ということが多いと思うし、どうにかならないかと思うが、つまりは、その多くは偽善的なことにしかならない。

 

昔学生の時、研究室のゼミ旅行で、学生の(親から借りた)クルマを柱か何かにぶつけて、バンパーを凹ましてしまう事があった、とあるゼミの先輩がヘラヘラしながら、なに深刻そうな顔をしているんだ〜、困ったふりなんかして…。と小さな声で言ってきた、不謹慎じゃないですかと、小声で言ったが、おまえが困ったふりしても解決しないんだ、困ったふりなんかするな!と言われた。まぁそれも一理あるかもと思ったが、実のところ、どんなものなのだろうか?

 

 

 

 

 

 

伝わりにくいメールを受信した、腑に落ちるまで時間がかかる、こだわりというのだろうか?

社内、メールで連絡があった、

自分が納得、腑に落ちるまで、時間がかかる、いやはや…。こだわりなのだろうか?

 

ものを伝えることは、難しいし正確にそれを受け取るのも難しい。

 

宅ふぁいる便を仕事で使わないようにとのこと、

パスワードなどが闇サイトで売られてしまうとのこと。そういえば、年末にパスワードの変更連絡があった。

 

ただ、宅ふぁいる便など使っての大量データの送信が、施工者、協力事務所からたまにある。

 

使わないは良いが、別会社の人たちにも強制出来るものか疑問もあり、メールで問い合わせをしていた。

 

返信があり、宅ふぁいる便でのメール受取りは問題ないということ、

 

腑に落ちないので、

宅ふぁいる便を調べてみると、

宅ふぁいる便でのI.D.パスワードの管理が出来ておらず、それが外部に出回っていたらしい、そのような事件があったとのこと、結構話題になったようだが、業界が違うとまったくピンとこないんですよね

 

ネットでザックリ調べると、

パスワードは、ハッシュ化されて、管理するのが当然で、それがなされていない、

そのような管理がされていない物をしかも個人向けの無料のサービスを業務で使うのは、責任区分などの関係もあり駄目というのが、会社のIT部門の主張である、

 

またハッシュ化というのは、電子指紋というたとえが、わかりやすい、

その人本人であることを確認するのに、その人のパスワードをたとえばDNAとたとえると、パスワードDNAすべて確認する必要はなく、指先の皮膚の模様だけでOK、ハッシュ化された数字のみで、認証するということ、

ハッシュ化されたデータ、指紋が出回っても、その人のパスワードに戻すことが出来ない、たとえでいうと、DNAその人を複製することは出来ない、

認証するにはパスワードすべては必要ないし、ある決まりに従ってパスワードを変換、変換というよりも、規則で決めたとおり何番目の文字を選ぶという抽出するイメージです、戻すような逆の変換は出来ない、

 

話を元に戻し、

業務で某宅ふぁいる便を使わないとするメール、

使っている人は、宅ふぁいる便で送信する人になる、受信はパスワードなど設定する側ではないから問題ない。それが明確に記載されていないことが伝わらなさであろう。

宅ふぁいる便の事件を知らない人には伝わりにくいし、パスワードやハッシュ化など理解していないとわかりづらい。

 

余談になるが、このくらい調べないと、理解しきれないのはいかがなものだろう、

自分が納得しないことには、始まらない。

 

 

追記、暗証番号など、公開錠、という考えかたがあるが、これはこれでまた、考え方が別物のようである、まだ理解しきれていない

 

 

 

 

 

日本の目指す未来…、

戦後、敗戦国としている日本だが、

目指す未来としては、

やはり、戦勝国が占めている国連の常任理事国入りなだろう、

多少アレルギーはあるかもしれないが、

さらにいうと、核を持つことなのかもしれない、

 

上記は、目に見えることがらであり、

日本が普通の国として自立すること、

キチンと国として、自信と自覚を持って対応すること、

 

また自衛隊もキチンと軍として定める必要もあるのだろう、

 

いかんせんいままでは、中国やら韓国にやられっぱなしで、国内の政治家もどこか日本の政治家というより中国やら韓国の政治家というような人が多い、いろんなものが、ただしく本来あるべきものがあるべき状態になっていく感じがする。

出来れば、第三次世界大戦などなく、

日本が普通の国としてそのポジショニングが出来ると良いと思う、

記憶、事例、とにかく謝ること、謝り癖

数日前、

仕事場である現場事務所の施錠などなされていなかったと、仕事仲間から注意があった。

 

前日の事務所の最終退出は、私である、

とりあえず謝る。申し訳ないと…

 

記憶をたどってみるが、エアコンの消し忘れはあるかもしれない、施錠は記憶にあるが、キチンと施錠されたかの確認はしていない。

 

私が退出した後に、夜間作業があった可能性もあるので心当たりに電話するが、していないという…

 

朝いちばんに来た人に再度確認すると、照明まで付いていたという…、?

施錠するときに暗くてスマホの灯りをつけた記憶がある。ガラスサッシの扉のため、事務所内の照明がついていれば、スマホの灯りをつけることはない。

 

明らかに、だれかが開けて、エアコンと照明をつけている。朝誰か来てつけたまま他の現場に行った可能性もあるので、心当たりに電話する…、ビンゴ!でした。

 

いやはや、謝り癖がついており、なかなか精神的に辛い。

 

仕事仲間に仕事場のルールを再度メールする、赤文字にて、朝早く来て他に行くとき、事務所が不在になる場合は最終退出と同じようにすることを一文添えた。事情を知っている人はわかるはずだし、わからない人で気になった人は、問い合わせがある、実際数名の方から何かあった?と質問があった。

 

実際、施錠以外にセキュリティがあり知らない人が入ることは出来ない。問題はないが、気持ち悪い。

 

何から何まで謝ってしまうことは、マズイと思いながら、エアコン消しや施錠迄はいちいち覚えられない。(-_-)

ひとつひとつ、確実に行ったこと自信を持てるようにしないといけない、ハードル高いけど…

 

 

関連で、もう一つ、上記の気持ちでいたのだが…。

ある集まりの、出欠ハガキが届いていないと留守にあった。確実にハガキは出しているので、その旨伝えたい、…、ただその後に気になり、カバンの中をあらためると、出欠ハガキが外ポケットに入っている!!ハガキのポストに投函の記憶はガセでした。

 

いやはや、もはやどうしたら良いものなのか?

やはりいままでのように、とりあえず謝るしかないのだろうか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、自分の中に、自分を指導するような人格を作り出すことは有効か?また出来るものなのか?

多重人格は、その人の心の葛藤か何かから、

自分の中に違う人格を形成するらしいのだが、

 

例えば、発達障害のヘッポコを指導や導くような人格を作り出し、自分の中で、指導を受けるってことはできるのだろうか?

 

ただ、その新たな人格も、発達障害だったりするのだろう…。きっとそんな落ちと思う。