(仮)f4650-55の日記【「46にもなって、急に発達障害ではないかと…」から数年、50にもなると…。55からは…。】

(仮)発達障害のグレーゾーンという中途半端 な状態で、今後どのように人生生きていくか

急ぎの対応、しかしその対応は少し違うよなぁ〜。

昨日、夕方、施工者から、急ぎ確認してほしいと依頼があり、社内の設計の担当に確認、ただしわかるはずもなく…

 

施工者の図面担当からお願いされたし、基本的困ってる人や汗かいて努力している人に対しては、他の会社とは最大限協力する方針が自分にはあるようなので、調整下話をするが、

あとあと考えると板挟みの状況にみずから入り込んでいる、

 

私のように凸凹は、このような対応はしてはいけないと思う、

 

 現場での監理業務は大きくは2つ、設計意図伝達業務と工事監理に分けられる。設計意図伝達は設計者になり施主者からの図面などの質疑に、(施主を通して)回答する。工事監理の業務は設計に記載されている内容・仕様にて施工されているかの確認である。その他調整業務も監理業務に含まれるが、図面記載についての施主対応は本来設計者が行うものと思う。

 

ようは、浪花節的なものに弱く、頼まれたり、お願いされると、勝手に頼りにされていると勘違いして、頑張ってしまう、これが良くない。

頼りにされていることは、モチベーションが上がるし、それで気持ちの上でもかなり救われる。

 

余談

(仕事など、物事は、細分化され切売りされていく、設計の図面作成と、現場での監理業務は別になり、図面のミスや不整合を、現場での監理で補うことが難しい、今までは設計した設計事務所が、監理を行うことが当然の世の中であったし、同じ会社なので設計のミスや未調整を補いかばっていたが、本来なら越権行為になる、同じならまだしも、設計が別会社の場合は、まったく補う筋合いはないしかばう必要もない。)